【 News Headline 】
コメント(5) 2013.06.17 Mon
1 :再チャレンジホテルφ ★ 2013/06/14(金) 21:26:24.12 ID:???0
【台北=吉村剛史】昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)に抗議漁船団を出した台湾・宜蘭県の蘇澳区漁会(漁協)が今月、中国浙江省温嶺市の漁業団体と民間覚書を交わした。
今後、同海域での操業トラブル発生時や海難救助の際は、双方の漁業者が当局を介さずに直接協力し合う。
5月10日の日台漁業取り決め施行から約1カ月。
尖閣周辺で操業範囲の拡大に成功した台湾側は今度は、同海域で中国との漁業者主体の漁業協力を模索している。
温嶺市は東シナ海に面し、沖縄、台湾と向かい合う。
蘇澳区漁会によると、温嶺市の各漁業団体代表者や中国国務院の台湾事務弁公室代表者ら計14人が今月4日、蘇澳区漁会を訪れ、覚書に署名した。
温嶺市と台湾の漁船は尖閣沖で常時遭遇し、過去には中国側による台湾漁船の拿捕(だほ)も起きている。
今回、中国側と覚書に署名した蘇澳区漁会の陳春生理事長は、「漁業上の問題を排除するのは漁会の責任」「あくまで緊急時の対応が主眼」と説明している。
台湾の馬英九総統も5月上旬、「(日台漁業取り決めは)大陸(中国)との交流に影響しない。大陸が漁業協議を望むなら歓迎する」と明言している。

2013.6.13 01:16
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130613/chn13061301180000-n1.htm
2 :再チャレンジホテルφ ★ 2013/06/14(金) 21:26:33.52 ID:???0
一方、日台漁業取り決めにより、尖閣での「中台連携」にくさびを打ち込まれた格好の中国側も、同海域での漁業者レベルによる台湾との関係維持を重要と考えたようだ。
同漁会幹部は「(覚書は)温嶺市側が強く望んだものだった」と証言する。
日台間では、取り決め締結後の操業ルール作りをめぐり、「操業先行」を主張する台湾と、「ルール策定が先決」とする日本の意見が合わず足踏み状態が続く。
台湾側は「双方の漁業委による次回会議はマグロ漁期が終わる7、8月ごろ」(同漁会)とみている。
また、台湾の南方海域で5月、フィリピン沿岸警備隊の銃撃により台湾漁船の船員が死亡した事件をめぐっても、台湾側は関係が悪化する比側に漁業協議を呼びかけている。
馬総統は今月11日、「話し合いは進行中で、歩み寄りの最終段階にある」と明らかにした。
2013.6.13 01:16
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130613/chn13061301180000-n2.htm
スポンサーサイト
・関連記事・
- >> 【政治】増税延期なるかデフレ脱却の気配アリ 消費増税判断は「税収次第」=安倍首相 に対してマスコミのミスリード工作執拗(2013/06/09)
- >> 【経済】財閥群=韓国の構造と粉飾の末路は: サムスン株急落、わずか1週間で時価総額22兆ウォンが吹き飛んだ 海外投資家の「売り」が続いている(2013/06/14)
- >> 【社会保障】年金支給開始「67,68歳への引き上げはあってしかるべき」--政府の国民会議、検討課題に(2013/06/04)
- >> 【電機】リストラとはなんだったのか。部門売却すればよかったんじゃないの?日本人技術者の最大の受け皿・サムスン(2013/06/06)
コメント(1) 2013.06.17 Mon
1 :アヘ顔ダブルピースφ ★ 2013/06/16(日) 21:27:03.46 ID:???0
朝鮮学校の補助金問題、シンポで支給再開訴え/横浜
県内に五つある朝鮮学校への補助金が打ち切られた問題で15日、支給再開を訴えるシンポジウムが横浜市神奈川区で開かれた。
黒岩祐治知事は北朝鮮の核実験を理由に「県民の理解が得られない」として本年度の補助金打ち切りを決めた。
パネリストの西東京朝鮮第二幼初級学校(町田市)の李(リ)政愛(ジョンエ)校長(65)は、やはり核実験を理由に町田市教育委員会が防犯ブザーを配布しないと決定したこと(のちに撤回)に触れ、「朝鮮学校の子どもはどんな目に遭っても構わないと公言したも同然。
補助金の打ち切りも政治問題に絡め、市民感情を盾にしている点で同じだ」と批判。
「朝鮮人として生きるための学校が排除される社会は、多文化共生社会といえるのか」と訴えた。
シンポは、補助金打ち切りに反対する92の市民団体でつくる「県民会議」が主催し、約170人が参加。
神奈川朝鮮中高級学校と横浜朝鮮初級学校では公開授業も行われ、参加者は朝鮮語で学ぶ在日コリアンの子どもたちの様子を見学した。
防犯ブザー問題について語る李政愛校長=横浜市神奈川区
カナロコ 2013年6月16日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1306160009/
・関連記事・
- >> 【国際】民意は醸成した「韓国は見捨てる」: 韓国「日本側から提案があれば外相会談を前向きに検討する方針」などと意味不明の供述をしており(2013/06/14)
- >> 【慰安婦問題】韓国の反日情報戦略を甘く見るな「ウソは最強の武器」: 八代弁護士「韓国は日本のネガキャンとしてロビー活動」全力で日本を叩く活動が世界展開(2013/06/16)
- >> 【話題】大陸史と国史との隔たり: 「中国5000年の歴史」は嘘だった!? 憲政史学者・倉山満氏「本当のところは70年くらい」(2013/06/12)
- >> 【政治】田中角栄元首相「日中が尖閣棚上げ確認」=野中広務氏(2013/06/04)
- >> 【政治】朝鮮進駐軍、李承晩ライン、暴虐の限りを尽くす基地外民族: 日韓正常化交渉決裂後の日本代表「韓国非難の公文書」見つかる(2013/06/15)
コメント(1) 2013.06.17 Mon
1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 2013/06/15(土) 10:34:36.15 ID:???0
渋谷センター街にある飲食店「ステーキのくいしんぼ」(運営元:サン・チャレンジ) の店長だった和孝さん(24歳)は、毎月200時間ほどの残業の末に過労自殺した。
■記事:ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/7765405/
●渋谷センター街飲食店の24歳「名ばかり店長」が過労自殺…月200時間残業でもパワハラ上司が休み与えず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1812

2 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 2013/06/15(土) 10:34:56.32 ID:???0
死亡したのは、連続勤務90日目が終わったばかりの2010年11月8日午前1時ごろ。
この日、夜が明けて月曜日が始まると、東京地方は最高気温20度の快晴になった。
和孝さんがどのような働き方をしていたのか、遺族への取材と裁判資料から整理してみよう。
和孝さんは、剣道で特待生入学した高校を卒業すると、都内の高級レストランに入社。
しかし、長時間労働や希望する調理の仕事になかなか就けなかったことから2年で退社した。
退社後は、父・政幸さんが当時店長をしていた「くいしんぼ」入谷店でアルバイトが不足しており、和孝さんが「調理の仕事がしたい」と話していたこともあり、「自分のところで働いてみないか」と声を掛けた。
これがきっかけとなり、和孝さんは07年5月から入谷店でアルバイトを始めた。
その3カ月後の07年8月、和孝さんが正社員として採用された。
親子一緒では教育にならないという社長の方針で、和孝さんは高円寺北口店に異動。
渋谷センター街店に配属されたのは、半年後の08年2月ごろのことだ。
このとき同店を仕切っていたのが、和孝さんより1歳年上の店長代理・A氏(仮名/後に店長、エリアマネージャーと昇格)だった。
3 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 2013/06/15(土) 10:35:11.12 ID:???0
■■■ 休日にも呼び出し、役員も問題を認識
配属当初こそ週1日程度は休むことができ、8月ごろからは同店のアルバイト女性との交際も始まった。
しかし、やがて休みは月に1度取れるかどうかという程度になり、その休日の時もA氏に呼び出されることがたびたびで、デート中に「ソースが足りないから買って来い」と命じられて店に届けたこともあった。
その彼女は、遺族が損害賠償を求め会社やA氏らを訴えた裁判で、和孝さんの休みについて、「丸々1日を休むことは、ほとんどありませんでした」
「ひどい時は、3カ月に1回しか休みがありませんでした」と述べている。
家に帰らず、店舗に寝泊まりすることも多くなった。
心配した父・政幸さんはあるとき、店舗巡回で入谷店に来た執行役員に「店舗に寝泊まりしているようだ」と漏らした。
気になった執行役員が本部の書類を注意深く見ていくと、確かに和孝さんは休みをほとんど取っていなかった。
「なぜ和孝君に休日を与えずに働かせているのか」執行役員から問われたA氏は、「こいつは休みがあると無駄遣いするし、俺が鍛えてやっているんですよ」と答えたという。
A氏にセンター街店を任せていたエリアマネージャーも、売上報告書に目を通しているうちに、和孝さんがほぼ毎日出勤していることに気づいた。
心配になり、「くいしんぼ」の運営元であるサン・チャレンジの上田英貴社長に、「なぜ和孝君には休みが全然ないのですか」と尋ねると、社長は「休みをあげるとすぐにパチ●コに行ってしまうので、その癖を抜くために毎日仕事をさせている」と答えたという。
4 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 2013/06/15(土) 10:35:25.54 ID:???0
■■■ 労基署も過労死を認定
和孝さんの労働時間はどうなっていたか。
訴状などによれば、「くいしんぼ」の営業時間は午前11時から午後11時の12時間だが、店長や従業員は仕込みや掃除などのために午前10時に出勤し、閉店後の片付けやレジ締めなどを済ませ、午後11時半から午前0時ごろに退勤するのが一般的という。
フルに働けば、休憩1時間を取れた場合でも、1日の労働時間は12.5時間から13時間だ。
和孝さんの死亡を労災と認めた渋谷労働基準監督署は、会社の売上報告書をもとに死亡前の8カ月の労働時間を計算。
これによれば、所定労働時間を週40時間とし、1日1時間の休憩を取得していた場合、残業時間は最も少ない月で162時間30分、最も多い月で227時間30分に達した。
死亡した11月を除く平均は月194時間、8カ月の合計は1355時間にもなる。
また、4月1日から11月7日までの間に和孝さんが取得できた休みは、たった2日しかなかった。
加えて残業代はまったく払われておらず、ボーナスについても渋谷労基署は「支給規定はなく、支給されていない」としている。
和孝さんが死亡する1年半前の09年3月、父・政幸さんはサン・チャレンジを退社した。
その際、「お前はどうする」と和孝さんに聞いたが、和孝さんは「もうしばらく続ける」と答えたという。
(終わり)
・関連記事・
- >> 【政治】男性の特権意識と女性の甘えが見え隠れ 国民の意識改革こそ成長の原動力 安倍首相「最大成長戦力は女性の力」 待機児童の解消や育児休業の拡充などに取り組む考えを強調(2013/06/10)
- >> 【社会】放射線の影響は出たのか?「福島の子ども、12人甲状腺がん」の謎 他県と差異明らかにならず 事故との因果関係不分明(2013/06/10)
- >> 【社会】日本人は食べ物を捨てすぎ…「もし、世界が日本人と同じ食生活すれば地球1・6個分の資源必要」WWFジャパン(2013/06/08)
- >> 【建設/土木】業界に深刻な構造欠陥 建設作業員不足--熟練者の高齢化や賃金上がらず若者敬遠で(2013/06/07)
- >> 【社会】日本人必読!サヨクの卑劣な「弱者救済」「人権擁護」: 「左翼のクソども」被災者や専門家を中傷 被災者や議員へ中傷ツイート連発 復興庁「支援法」担当(ソース長文)(2013/06/13)
コメント(2) 2013.06.16 Sun
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2013/06/16(日) 00:05:30.69 ID:???0
八代弁護士
日本の政治家が散発的に発言する歴史認識の問題っていうのは非常に難しい問題であって、肌で感じるんです。
急にやはり在外邦人に対する見方厳しくなります。特に従軍慰安婦の問題については非常に厳しい。
それはなぜかと言うと、韓国が外交政策として国を挙げて日本に対するネガティブキャンペーンとしてロビー活動をやってるわけですよ。
それに日米同盟にくさびを入れようとして韓国が国策としてやってること、全然予算も違う規模でやってるわけです。
橋下さん、ご存知だと思いますけど、そのニューヨークのベッドタウンの隣の州のニュージャージー州に日本人が韓国の女性を足蹴にしてる像が建てられてるんです。
それを従軍慰安婦の像だって言うんですね。
そういうことに対してもっともっとデリケートな問題に戦略を持った発言をしていかなきゃいけないと思う。
僕はそれに関してこれだけの人が、日本の人が8割近くの人が橋下さんの言うことが納得できるっていうのは、これだけ長い間、話を聞いたからじゃないですか。
やはり海外に発信…
水道橋博士氏、眞鍋かをり氏他
日本の8割が賛成してないですよ。大阪のテレビ大阪の視聴者。この番組の視聴者…
八代弁護士
ただね、それは訂正しますけど、海外に対してはまともに伝わってないですし。
この橋下さんの発言で日本に対するイメージがあがって言う人、ほぼ皆無
水道橋博士氏
だから逆に発信してるんだ
(中略)
八代弁護士
安全な遠い国、日本から日本語でどういう風に訳されるか分からない状況で発信したって、いいところだけ取られちゃって悪意に取られるに決まってるじゃないですか
▽2013年6月15日 たかじんNOマネー
#t=7m20s
3 :名無しさん@13周年 2013/06/16(日) 00:07:20.26 ID:/oA+1UYp0
なぜね、日韓問題がこじれていたかというと、いろんな政治家がね、国内向けには威勢のいいこというわけですよ。
慰安婦問題問題ないとか、さっきのコメントみたいにね韓国に屈するなとかね中国に屈するな、国内には威勢のいいことを言う、それでこじれていたわけです。
今回の発言、僕の発言で見てくださいそういうこと言ってた人みんなだまったでしょ。
これからもうねぼくはあまり日韓関係とか日中関係でね歴史問題でこじれることはないと思いますよ。
僕一人がこじれされることはあるかもわからないけど、そのほかの政治家がね威勢のいいことは国内ではもう言わなくなると思いますね。
見てください特定名は公職、選挙前だから言えないけども
あ・れ・だ・け威勢のいいこといってた人はもういわない
ぼくはねあのバカにみられるかもしれないけど、国内で言うことは海外でも言いますよ。
そのかわり海外で言えないことは国内でも言いません。
東京のマスゴミたちに消される前に見ておいて
・関連記事・
- >> 【中国】 日本人唖然・・・中国クレーマーの手口とは 一口飲んだら中から金魚の腐乱死骸が ペプシ側「開封されてるため判断しがたい」も賠償の意向(2013/06/09)
- >> 崩壊間近か中共指導部に焦り 中国紙「日本は更年期」「中国包囲網は作る実力もない」「放っておいても日本は中国に畏敬の念を抱くようになる」(2013/06/08)
- >> 【竹島問題】米専門家、「安倍、独島を諦めたらノーベル平和賞可能」(2013/06/06)
- >> 【韓国BBS】W杯予選、また日本が旭日旗で応援…韓国人「歴史を学べ」「竹島(プラカード掲示問題)の時はあれほど文句を言ったのに」【李信恵】(2013/06/05)
- >> 【社会】元風俗ライターの中核派在日ジャーナリスト: 安田浩一氏「ネット右翼の主張の大半は根拠がない」「ネット右翼が日本を駄目にした」 韓国を訪問(2013/06/11)
コメント(0) 2013.06.16 Sun
1 :きのこ記者φ ★ 2013/06/15(土) 17:14:05.00 ID:???

トヨタ自動車は14日、愛知県豊田市の本社で株主総会を開いた。
豊田章男社長は冒頭、連結営業利益が5年ぶりに1兆円を超えた2013年3月期を振り返り、「持続的成長のスタートラインに立っただけ。
再び危機が起きても、着実に収益を上げられるよう真の競争力を追求していく」と述べ、一層の競争力強化に取り組む姿勢を強調した。
豊田社長は「09年の社長就任以来、多くの困難に直面したが、貴重な経験を積み、多くを学んだ」と力説した。
株主から競争力の強化について問われ、「労働力が安い地域で生産すれば良いと勘違いしていた」と振り返った。
その上で「(コストが高くなっても)生産性を10倍に上げて、日本のものづくりを守っていく」と強調し、国内生産300万台の体制を維持する考えを強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130614-OYT1T01126.htm
・関連記事・
- >> 【電機】リストラとはなんだったのか。部門売却すればよかったんじゃないの?日本人技術者の最大の受け皿・サムスン(2013/06/06)
- >> 【投資/財政】“出だし好調に見えた”アベノミクス、副作用で長期国債金利が急上昇中(2013/06/04)
- >> 【経済】減速する世界経済、強すぎる円、日銀緩和が追いつかない!: 日銀・黒田総裁は市場を見守るのみ(2013/06/14)
- >> 【デマ拡散】「若者は月収15万円で十分」? ワタミ会長ツイッター発言にネット反発【注意報】(2013/06/05)
| 次のページ >>
area-E
広告募集中